高田屋の主張

高田屋と北方領土[高田屋の主張]

投稿日時:2008/09/11(木) 13:03

今後も、昨日(9/10)の「2枚の地図」のように、

北方領土についての話題を取り上げる事もあると思います。

 

その理由は、国内外からの一般的な評価は

『高田屋嘉兵衛=日露外交の先駆者であり、公共事業も数多く手がけた大商人』

 

ご存知の通り、重要な側面は

『こんにちの北方領土周辺は、高田屋が開発した、高田屋のテリトリーだった』

と言う事実です。

 

年号

 

 嘉兵衛の軌跡

 

 備考

1798  

 

近藤重蔵、最上徳内

エトロフ島に「大日本恵登呂府」の標柱を立てる

1799

 

幕府役人近藤重蔵の委託を受け

クナシリ-エトロフ島の航路を開く

 
1800 エトロフ島17ヶ所に漁場を開く  
1801 ウルップ島などの幕府巡察に従う  
1802 エトロフ島アリモイに築港  
1810 幕府からエトロフ場所の請負拝命  

 

ソ連時代から、数回ロシアに招かれて訪問しておりますが、彼らの認識は

高田屋嘉兵衛⇒日露外交の先駆者、大商人

 

高田屋嘉兵衛=領土問題の元祖

このことは知らなかった方が多いようです。

 

1991年 ソ連の日刊「太平洋の星」I.ゴルバチェンコ氏が

函館の北方歴史資料館を取材した記事の一部を掲載します。


 ここでは、たくさんのことを考える。ただひとつの想いだけがこびりついている。

「彼の記念像があるのは、きわめて正当なことだ。

これは、日本の商人と2人のロシア人航海者の3人の人間的な運命の資料館なのだ。

彼らは、その子孫たちが、自分たちがいなくなった後で、

お互いの間に『北方領土』のカベを数十年を重ねてこしらえるとは思いもよらなかった。

正しき者に神意あれ・・・・・」。

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村 歴史ブログ 近代・現代史(日本史)へ

<< 2008年9月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

高田屋嘉兵衛関連書籍

2008年9月